各種講習会LECTURE

【第16期】第3回 出展技術発表会〔令和5年10月25日-26日〕

2023.10.05(木曜日)掲載

■会場・定員:関東技術事務所 建設技術展示館(千葉県松戸市五香西6-12-1)
①会場:80名 
②オンライン配信(Microsoft Teamsによる配信): 220名
③申込〆切:2023年10月20日〔金〕 12:00まで
※オンライン配信ではCPDSは取得できません

〔重要〕聴講(会場・オンライン)における注意事項
※必ずお読みください。
オンライン配信を聴講する場合は、事務局から送付されるメールに記載されたアドレスから聴講することができます。

〔1日目〕 〔2日目〕
CPD認定単位数   :2.0単位 CPD認定単位数   :4.0単位
CPDS認定ユニット数 :2.0ユニット CPDS認定ユニット数 :4.0ユニット

講演資料【1日目】

「導水路トンネル維持管理のための損傷自動検出手法についての技術研究開発」▶東京大学大学院工学系研究科 全 邦釘特任准教授
タイル・石材を落とさない「ヒロ結合工法」▶株式会社ヒロコーポレーション
「現場の見える化を実現するSitelink3D ~リアルタイムマネジメントシステム~」▶株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン
交通ネットワークを支える橋梁リニューアル技術 床版取替工法・床版補強材料▶株式会社大林組

講演資料【2日目】

「人間とAI 協働型画像損傷セグメンテーションの開発」▶埼玉大学大学院理工学研究科 党 紀 准教授
現場ですぐに使える生産性向上ICT 新技術▶大日本土木株式会社
橋梁の長寿命化に貢献する伸縮装置「ハイブリッドジョイント」▶株式会社クリテック工業
「道路構造物のメンテナンスに関する取り組み」▶関東地方整備局 道路部道路管理課 道路構造保全官 児玉 憲一
国土強靭化に寄与するプレキャストコンクリート技術「TB(タッチボンド)工法/新ボックス型アグア/ECO-C・L(エコ・クリーンリフト)工法」▶旭コンクリート工業株式会社
ICTを取込んだ法面施工から出来形管理「ICT法面技術」▶ライト工業株式会社
道路橋を補修・補強する工法「スーパーホゼン式工法」他▶一般社団法人日本建設保全協会
狭隘地に対応した液状化対策工法「スマートコラム工法」▶株式会社竹中土木

オンライン受講レポート
(Microsoft FORMS サイトに移動します)

オンライン受講レポート

参考資料

関東DX・i-Construction人材育成センターリーフレットvol.8▶関東DX・i-Construction人材育成センター